学校の様子
本日の授業3
3年生学活です。学年集会形式で明日の私立高校受験の事前確認を行っていました。
暖かい音楽室で行いました。明日受験の人が多いですが、明日試験がない人は、登校後出席確認で下校となります。
持ち物の確認、試験の行き帰りの注意事項、緊急の場合の対応等について再度確認しました。
明日は天候の心配もなさそうです。いかんなく実力を発揮してきてほしいです。がんばれ坂中3年生!
本日の授業2
2年生理科です。「天気の動きと大気の動き」で、天気図について学習していました。
自分で調べた日付の天気図からその日の天気予報をします。各自で原稿を考えたら、気象予報士になったように原稿を練習してからグループ内で発表をします。
聞いている人は、内容の工夫、時間、声量や視線など5項目を評価してあげます。タブレットに向かい発表して録画もするので発表者は工夫や練習が大変そうでした。
日頃テレビの天気予報で見る気象予報士の大変さが垣間見られたでしょうか。
本日の授業
1年生体育です。柔道とソフトボールに分かれて行っていました。
柔道の授業開始は、正座をして黙想、その後のお互いに礼、から始まりました。武道を通して礼儀を学ぶことも体育の授業の大切な一部です。この日は寝技を練習した後に対戦をしました。まだまだ寒い日が続きますが、寝技の対戦では息が上がって体も暖かくなったようです。
ソフトボールは、ランニング、体操の後、キャッチボールから入りました。2人組やグループに分かれてのキャッチボールをした後で、後半のTバッティングに入りました。柔らかな棒の上にボールを置き、それを遠くに打つ練習です。ボールを扱うことに慣れていない人も、止まっているボールを打つことから入ると取り組みやすいですね。
生徒朝会
本日は、生徒朝会が放送でありました。
今朝は代議員が担当で、各学年の最近の学校生活の振り返りがありました。
時間を守ることや授業中のメリハリなどが共通した課題として挙げられていました。
そこで、代議委員会として2月を「あいさつ強化月間」と定め、授業あいさつから学校生活を正していこうと呼びかけていました。授業後に授業担当の先生に5段階で評価してもらい、結果をAB通路に掲示するそうです。年度の締めくくりそして4月からの新しい生活に向け各学年の取り組みに期待します。
本日の授業3
3年生道徳です。道徳は3学年担当の先生がローテーションで各クラスの道徳を担当しています。本日も、担任の先生が自分のクラスの道徳授業を行っているクラスはありませんでした。
下はプリントと映像を使って渋沢栄一について学習し、国を愛する心を学んでいるクラスです。
下の写真のクラスは、「白河郷に魅せられて」という題材から、「地域の伝統を守ることの大切さ」について考えていました。
よさこい、お釈迦さま、入西桜祭り、住吉神楽など10個の坂戸市の伝統文化・芸能やお祭りについてグループで知っていることや、どのように関わっているかなど発表し合いました。